人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ウララカ

ブログトップ

朝倉へ ③ 秋月城下町

朝倉へ ② のつづき

三連水車をみたあとは車を走らせ秋月城下町へ。

〜1623年福岡藩主黒田長政公の遺言により、三男長興に5万石が分与され秋月藩が成立した。この長興が築城し、居城したのが秋月城。陣屋形式の小さな城で、城内は秋月中学校のある表御殿(役所)と梅園と呼ばれる奥御殿(藩主の生活の場)とに別れていた。現在は裏門にあたる長屋門が唯一現在地に復元され残っている。〜

わたしの中では、山の方にある水がきれいな城下町。大きなものがのこっているわけではないけれども、まち全体のたたずまいが気に入っちゃった。「筑前の小京都」といわれているそうです。桜並木があり、紅葉もたくさん。春と秋にいくとまたすばらしいのだろうな。


以下、ガラケーで撮った写真デス。帰省時カメラのバッテリーをもってかえるのを忘れたのがくやまれる・・・。

朝倉へ ③ 秋月城下町_a0023673_05192328.jpg

朝倉へ ③ 秋月城下町_a0023673_05251962.jpg
朝倉へ ③ 秋月城下町_a0023673_05255032.jpg
<番外編>秋月城内?にある学校。まわりと調和していていました。
朝倉へ ③ 秋月城下町_a0023673_05200372.jpg
朝倉へ ③ 秋月城下町_a0023673_05363021.jpg
朝倉へ ③ 秋月城下町_a0023673_05364965.jpg
朝倉へ ③ 秋月城下町_a0023673_05280648.jpg
かわいい器がいっぱいのお店もありましたよ。



by mackimber | 2014-08-28 23:59 | おでかけ | Comments(0)